お知らせ

<大会予定>

・4月26日(土)、27日(日) 春季西播バレーボール大会

・4月26日(土)        播但親善ソフトボール大会

<4月の予定>

・24日(木)PTA授業参観・学年懇談会

・29日(月)~5月2日(金) 家庭訪問

<5月の予定>

・ 8日(木) 第2回PTA理事会・役員会

        小中交流行事

・14日(水)~16日(金) 9年生修学旅行

・19日(月)~6月6日(金) 教育実習

・27日(火) 8年生農業体験

・29日(木) 7年生わくわくオーケストラ教室

*完全下校時刻18:00(火曜日はノー部活デーのため16:00)

※行事等で変更する場合があります

 

新着
ブログ

学校ブログ2025

【トピックス】9年生 修学旅行の計画

 

9年生は総合の時間で修学旅行についての計画を立てています。

東京について、公共交通機関の時間や土地のことなどをよく調べて自分たちの行きたいところに行けるようによく話し合って決めていました。

修学旅行まであと少しになりました。楽しい思い出が作れるように準備をしっかりしておきましょう!

 

 

【トピックス】授業参観・学年懇談会(4/24)

7年生は社会、8年1組は美術、8年2組は数学、9年生は社会を参観していただきました。

どの学年の授業も楽しく盛り上がり、活発な意見交流が行われました。子どもたちは保護者の方に見てもらうのが嬉しくて、普段以上に楽しそうな様子で授業に取り組んでいる姿が印象的でした。

授業参観後は、各学年で学年懇談会を行いました。それぞれの学年で今後の学年行事のことや、新学年が始まってからの生徒の様子などの話をしました。

保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

 

【トピックス】部活動体験

 

7年生の部活動体験が今日で最後となりました。まだ悩んでいる人もたくさんいて、今日の部活動体験で決めるという人もいました。先生たちからの話にもあったように自分が最後までやり切れる部活動を、よく考えて入部しましょう!

 

【大会結果】令和7年度宍粟市中学校春季大会

 

☆令和7年度宍粟市春季大会結果☆

◆4月19日(土)

 【野 球】  優  勝

   ◆1回戦 対  山崎西 18-0(勝)*5回コールド

   ◆決 勝 対  山崎東 6-2(勝)   

                                        

 【ソフト部】 1回戦敗退(優勝:山崎西中)

   ◆1回戦 対 山崎東 7-10(負)

 

 【男子バレー】 優  勝

   ◆1回戦   対   山崎西 2-0(勝)

   ◆決 勝   対   山崎東 2-1(勝)   

                                        

 【女子バレー】 1回戦敗退(優勝:山崎南中)

   ◆1回戦 対 山崎東  0-2(負)

 

 【女子卓球】 予選リーグ敗退(優勝:山崎東中)

  <予選リーグ>

    2敗    *予選リーグ敗退

   ◆個人戦  敗 退

 

 【男子卓球】 準優勝(優勝:山崎南中)

  <予選リーグ>

    全勝 *予選リーグ1位通過

  <決勝トーナメント> 

   ◆準決勝  対  山崎東  3-0(勝)

   ◆決 勝  対  山崎南  1ー3(負)   

           ◆個人戦

      第1位 山本 創大

      第3位 横枕  煌  橋本 陽矢                                

【トピックス】市春季大会 壮行会

 

明日行われる市春季大会に向けて壮行会を行いました。各部とも力強く決意表明をしてくれました。

いよいよ春季大会です!冬の間に蓄えた力を思う存分プレーに生かして頑張ってきてください!

一南家族、全員で応援しています!健闘を祈ります!

 

【トピックス】全校体育

 

全校体育では、8,9年生が見本となり校歌熱唱、集団行動、行進を7年生に教えていました。

それぞれの班ごとに7,8,9年生が縦割り班で教えていました。どの班も一生懸命に声を出して、汗をかきながら頑張っていました。体育祭や日々の体育の授業などでやることなので、しっかりと覚えておきましょう。

 

【トピックス】全校集会・役員認証

 

各学年の役員認証をしました。学級役員は大変な仕事ですがクラスにとって、とても大事な仕事になります。

この学校をさらに良くしていくためにも、自覚と責任を持って取り組み、自分たちで学校をよくしていきましょう!

また、全校集会の中で令和7年度の生徒会スローガンが発表されました。今年度の生徒会スローガンは・・・、

「一咲南創(いっさなんそう)~輝く未来 煌めく一南~」に決まりました。全校生で決めたスローガンを意識し、一南生としての誇りを持って生活していきましょう。

 

【トピックス】新入生オリエンテーション

 

最初は、生徒会執行部が考えた「一宮南中の1日の流れ」を題材とした劇をしてくれました。とても面白い劇で7年生もたくさん笑ってしました。そのあとは委員会の仕事を紹介してくれました。それぞれの委員会でどんなことをしているのかを伝えていました。

終わった後は8,9年生が考えた部活動紹介をしてくれました。どの部も特徴を生かした面白い紹介をしてくれました。来週から体験入部も始まります。自分が頑張れる部活動を選びましょう!

【トピックス】交通安全教室(7年生)

 

自転車通学にも少しずつ慣れてきたと思いますが、改めて交通ルールを守った登下校をするために宍粟警察署と市役所、交通安全協会から講師をお招きし、講話と実際に自転車に乗って指導をしていただきました。

講話では防犯上の注意や自転車の点検をするときのポイント、宍粟市で実際に起こった自転車事故の話などをしていただきました。そのあとは自転車に乗ってコースを走りながら注意するポイントなどを説明していただきました。

警察の方からも「慣れたころが一番危ない」とあったので、これからも事故に気を付けて安全に登下校をしましょう。

【トピックス】部活動の様子(野球・女子バレー・男女卓球)

 

4月19日(土)に行われる宍粟市春季大会に向けて、各部活動で一生懸命練習を頑張っています。

本日、抽選会も行われ対戦相手も決まりました。冬に頑張ってきた成果を発揮できるように全力で最後まで頑張って欲しいと思います。是非、応援に来てください!